ロサンゼルス海外研修5【蒲田・八王子キャンパス】
2017年11月19日 ロサンゼルス海外研修5【蒲田・八王子キャンパス】
高校生の皆さんこんにちは!
(ロサンゼルスは夜ですが!)
海外研修3日目のレポートをお届けしますね。
3日目はいよいよカルポリ大学での学校交流会です。
この海外研修のメインイベントの一つとして、
この日のために夏休み前から準備をしてきました。
カルポリ大生と会話が出来るかどうか?
自分たちの用意した発表をやり遂げられるだろうか?
出発時の学生たちは、そんな不安でいっぱいな様子?!
学校交流会は、カルポリ大学のIris先生のご挨拶でスタート。
もちろん英語ですが、通訳が入ってくれています。


続いて、Dave Kopplin教授による「アメリカの音楽産業」
についての講義が行われました。


ショートブレイクを挟んで、カルポリ大学の
ダンスチームによるパフォーマンスが披露され、

このあとはカルポリ大生と一緒にランチタイムです。
サブウェイのランチボックス!全員分並ぶと壮観です!




ランチタイムの間に、今度は日本工学院のダンスパフォーマンス科
によるパフォーマンスが行われました。




そして、各テーブルに用意された以下のものを使って、
「なるべく高いタワーを作ること」というミッションが
Iris先生から学生たちに与えられます。


一生懸命に英語で会話しながらタワーを組み立てる学生たち。




3位までのチームには、素敵な商品がもらえました!
さて、このあとはいよいよ日本工学院の学生たちによる
日本の文化についてのプレゼンテーションです。












「観光」「遊び」「古典文化」「音楽・アニメ」「行事」の5つのテーマから
各チームがそのうちの一つについて10分間のプレゼンを行います。
真剣にプレゼンをする工学院生と一生懸命理解しようと聞いてくれるカルポリ大生。
分かりやすく工夫された資料のおかげで、英語が苦手でも伝わっているようです。
参加型のプレゼンにするため、ミニクイズをしたり、日本の遊びを教えたりもしました。
カルポリ大生の皆さんは、日本に興味を持ってくれたでしょうか?
プレゼンを終えて、改めて会話をするカルポリ大生と
工学院の学生たちを見ていたら、昼より随分打ち解けた様子。
簡単な文章を並べればいいし、単語だけでもコミュニケーション出来る
と気づけたことは、今後の人生できっと大切な財産になりますよ!
最後は全員で記念撮影!

みなさん3日目もお疲れさまでした!
(ロサンゼルスは夜ですが!)
海外研修3日目のレポートをお届けしますね。
3日目はいよいよカルポリ大学での学校交流会です。
この海外研修のメインイベントの一つとして、
この日のために夏休み前から準備をしてきました。
カルポリ大生と会話が出来るかどうか?
自分たちの用意した発表をやり遂げられるだろうか?
出発時の学生たちは、そんな不安でいっぱいな様子?!
学校交流会は、カルポリ大学のIris先生のご挨拶でスタート。
もちろん英語ですが、通訳が入ってくれています。


続いて、Dave Kopplin教授による「アメリカの音楽産業」
についての講義が行われました。


ショートブレイクを挟んで、カルポリ大学の
ダンスチームによるパフォーマンスが披露され、

このあとはカルポリ大生と一緒にランチタイムです。
サブウェイのランチボックス!全員分並ぶと壮観です!




ランチタイムの間に、今度は日本工学院のダンスパフォーマンス科
によるパフォーマンスが行われました。




そして、各テーブルに用意された以下のものを使って、
「なるべく高いタワーを作ること」というミッションが
Iris先生から学生たちに与えられます。


一生懸命に英語で会話しながらタワーを組み立てる学生たち。




3位までのチームには、素敵な商品がもらえました!
さて、このあとはいよいよ日本工学院の学生たちによる
日本の文化についてのプレゼンテーションです。












「観光」「遊び」「古典文化」「音楽・アニメ」「行事」の5つのテーマから
各チームがそのうちの一つについて10分間のプレゼンを行います。
真剣にプレゼンをする工学院生と一生懸命理解しようと聞いてくれるカルポリ大生。
分かりやすく工夫された資料のおかげで、英語が苦手でも伝わっているようです。
参加型のプレゼンにするため、ミニクイズをしたり、日本の遊びを教えたりもしました。
カルポリ大生の皆さんは、日本に興味を持ってくれたでしょうか?
プレゼンを終えて、改めて会話をするカルポリ大生と
工学院の学生たちを見ていたら、昼より随分打ち解けた様子。
簡単な文章を並べればいいし、単語だけでもコミュニケーション出来る
と気づけたことは、今後の人生できっと大切な財産になりますよ!
最後は全員で記念撮影!

みなさん3日目もお疲れさまでした!
n-46682144 at 14:57 | この記事のURL | |