コンサートイベント科 ブログ個別記事(コンサートスタッフ 専門学校)

音楽で人を幸せにする。



蒲田 八王子 2年制 コンサート・ライブハウス業界のプロをめざす人の情報ブログ コンサート・イベント科ブログ

【蒲田キャンパス】Live Music HACKASONGに参加しました( 制作コース)

2017年02月10日 【蒲田キャンパス】Live Music HACKASONGに参加しました( 制作コース)

制作コースの女子有志2名が、billboard Tokyoが主催する「ライブ体験の拡張」を
テーマにした
Live Music HACKASONGに参加しました。

このイベントは、昨年の11月からスタートしており、エンジニアの方々とチームを
組みながら「ライブ」体験をさらに楽しいものにする為、IT技術とコラボレーションして
アプリや、新しいライブ手法を発明し、発表するイベントです。

テーマとして、生のライブとITとの融合ということで、
下記4社の技術と共に開発を行いました。

■Dentsu Lab Tokyo
■TOSHIBA
■napster
■レコチョク


最終発表では来場者も審査に加わり、審査員によるポイントと合算して、最優秀賞を決定しました。
ライブとテクノロジーを組み合わせることによって生まれる新たな演出技術やライブ会場以外での疑似体験など、新技術の誕生の瞬間を間近で見ることのできた貴重な時間でした!

引き続き「ライブxテクノロジー」の融合を試みたイベントには積極的に参加してきたいと
考えています。

ITとコラボすることで、今まで実現することができなかった、ライブ演出、ライブ体験を
創り出せるかも知れません。

参加した学生は、一般企業、音楽プロデューサー、ゲームプロデューサー、アーティストたちを
前に立派にプレゼンを行いました。

この体験がこれからの就職活動に役に立つことは間違いないと感じるイベントでした。


UNADJUSTEDNONRAW_thumb_222c
 




審査員、観客席には、学生が一切いない緊張続きのイベントでしたが、
学生らしい明るさで良いプレゼンテーションができました。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2230






パワーポイントを使用したプレゼン

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_222e






パワーポイントの資料も工学院の学生が作成しました!

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2231





イベントの最後には、数々のヒットアーティストを手がけた
音楽プロデューサー 佐藤佳幸さんのギターとSETA(Vocal,Piano)のライブがあり、
六本木の夜景をバックに聴き惚れました。



 

n-46682144 at 10:50 | この記事のURL | |