【蒲田キャンパス】特効実演授業!
2012年01月20日 【蒲田キャンパス】特効実演授業!
本日は1年生舞台コースと制作コースが合同で、特効の授業を行いました。

特効とは、「特殊効果」の略。
大きなホールや野外のライブだと、曲のキメで銀テープがドーンと打ち放たれたり、火柱が上がったり、という演出を良く見ますよね。これが特効です
ちなみに紙ふぶきや、雪なんかも「ふらしもの」と言われる特効のひとつ
特効のプロの方を招いた今日の授業では、大きなスクリーンで様々な特効を使用したライブの映像に、説明を交えて頂きながら皆で鑑賞しました。

曲のキメと特効のタイミングがばっちり合うと、お客さんの盛り上がりも絶頂に
一気にステージと会場の一体感も生まれますね
そして、映像で見た特効の実演も行いました
ミクロスモークと呼ばれる細かい霧状のスモークや、なんと、銀テープの実演も

ドーン!という音と共に勢い良く飛び出した銀テープに「おおお!!」という歓声があがりました


銀テープで一気にテンションが上がる学生
しかし、遊んでいるばかりではありません!授業の後も本日の授業を担当していただいた株式会社特効の方に色々な質問をしてちゃんと勉強していました。「難しい知識は必要ない。特効に大事なのは発想力。」と教えて頂いた株式会社特効では、特効の開発や制作も行っているそう。自分がイメージする演出を、正に「形にする」お仕事なんですねー。

今回の実習を活かして、2月に行われる1年生の修了ライブではこの「特効」を取り入れる予定です。どんな曲で、どんなタイミングで、何の特効を取り入れるのか!?考えるのも楽しいですね

特効とは、「特殊効果」の略。
大きなホールや野外のライブだと、曲のキメで銀テープがドーンと打ち放たれたり、火柱が上がったり、という演出を良く見ますよね。これが特効です


特効のプロの方を招いた今日の授業では、大きなスクリーンで様々な特効を使用したライブの映像に、説明を交えて頂きながら皆で鑑賞しました。

曲のキメと特効のタイミングがばっちり合うと、お客さんの盛り上がりも絶頂に


そして、映像で見た特効の実演も行いました

ミクロスモークと呼ばれる細かい霧状のスモークや、なんと、銀テープの実演も


ドーン!という音と共に勢い良く飛び出した銀テープに「おおお!!」という歓声があがりました



銀テープで一気にテンションが上がる学生

しかし、遊んでいるばかりではありません!授業の後も本日の授業を担当していただいた株式会社特効の方に色々な質問をしてちゃんと勉強していました。「難しい知識は必要ない。特効に大事なのは発想力。」と教えて頂いた株式会社特効では、特効の開発や制作も行っているそう。自分がイメージする演出を、正に「形にする」お仕事なんですねー。

今回の実習を活かして、2月に行われる1年生の修了ライブではこの「特効」を取り入れる予定です。どんな曲で、どんなタイミングで、何の特効を取り入れるのか!?考えるのも楽しいですね

n-46682144 at 22:25 | この記事のURL | |