コンサートイベント科 ブログ個別記事(コンサートスタッフ 専門学校)

音楽で人を幸せにする。



蒲田 八王子 2年制 コンサート・ライブハウス業界のプロをめざす人の情報ブログ コンサート・イベント科ブログ

プロの実力。

2006年11月24日 プロの実力。

一昨日の報告になってしまいますが,SHAVA-Dah_BIRDS in STELLAR Ball。いやー、凄いパフォーマンスでした。演奏力があるのは私なんかが言うまでもないんだけれど,改めて凄いなぁと思ったのが『気持ち!』ですよ。
今回はそんな場面場面をを脈絡なく撮った写真を載せておきます。

ガストーチ特効スイッチ








ドライアイスセット
演奏のひとつの音,ひとつの歌詞、ホントに気持ちを込めてパフォーマンスしていただきました。

今回はざっくばらんな表現をすると『超贅沢なコンサートごっこ』という実習だったんですね。ステラボールを使い,いつにもましてセットを組み,張り出し舞台にガストーチという本火のトーチ,ドライアイス、マグネシウム&ジャーブという火薬ものの組み合わせ。もちろんうちの学生もそれなりに本気に臨んだ実習だったんだけれど,やっぱりプロの本気(といってもコピーバンドだし,条件も時間のなさも,皆さんの実力の1%くらいなんだろうけれど)は凄かったです。

お客が殆どいない中,学生の実習の為だけにパフォームしてくれたステージは改めて尊敬の念を抱きました。
歌詞のひと言、ギターのビブラートのウ゛ァイブ、ベースのグリスひとつ、ドラムのアタック一発、キーボードのド頭のフェードイン、それらのひとつひとつにすら魂を込められる。ホントプロの実力をまざまざと見せつけてくれました。

 凄いアーティストを見るたびに、あの感情移入の度合いには毎回すっ飛ばされる私。ときにはバリーボンズのホームランのように、ある時にはロベカルの悪魔のフリーキック、タイガーウッズのドライバー(ゴルフはやらないけどね)、シューマッハのホームストレートでの走り,ある時は室伏の投げるハンマーのように・・・ライブの銀テープ(今回は使っていませんけど)並みに,スカーっと飛ばされましたわ。。。
 
 この実習をお客さんを入れて定期的にやれれば良いね!とはメンバーの方々と私とで一致した感想。是非今度は皆すっ飛ばされに来て下さい。

n-46682144 at 17:23 | この記事のURL | |