今時の照明卓
2005年05月16日 今時の照明卓
実は今日うちのDigital Open Studioで、最新の照明卓のワークショップをやっていました。写真はその様子とその卓を撮ってみました。ここ数年の照明卓はホントに進歩していて,まるでパソコン感覚で,コンサートの照明のプログラムが出来てしまいます。
10年くらい前はうちに入学を考える高校生からこんな質問が良くありました。
『こんなに学生が沢山いて,照明の卓が一つしかなくて,みんな触れるのですか?』
ここ数年はそんな心配はなくて,パソコンさえ持っていれば,照明の卓のソフトは無料でインターネットでダウンロード出来てしまうのです。なので誰でも手に入れる事が出来てしまいます。それを利用してプログラミングをして,それを使ってコンサートの本番をやれてしまいます。うちの学校ではそれを積極的に導入して使い方も教えています。もちろんそれを自在に扱えるには専門的な知識は沢山いりますけどね。
そんなソフトが8種類ほどでていますので、誰でも照明卓を8つも持てるとんでもない時代なのです。またパソコンですから、今までだったらコンサート会場で照明のプログラミングをするしかなかったのですが,今は家でテレビ見ながらとか,ノートパソコンだったらお洒落なカフェかなんかでお茶しながらプログラミングが出来てしまうのです。ちょっと興味を持ったという人はこのブログにレスして下さい。
報告は1年2組担任、照明コース担当山下でした。
n-46682144 at 19:58 | この記事のURL | |