コンサート・イベント科blog
2005年06月23日 海外進出!

コンサート・イベント科では今年も海外研修旅行を計画中です。
今日は1回目の説明会。ただの観光ではなく音楽・イベントツアーです。
1年次になると現場研修や就職活動も忙しいし
比較的時間の取れる1年次に行っておきたいですねー。
さて行き先は…。
木曜日担当なかざとです。
今日は海外研修旅行の説明会がありました。行き先は「ニューヨーク」と「フロリダ」!
ニューヨークは経済の中心ですが私達的には音楽、エンターテイメントの街でもあります。ライブも見たいしミュージカルもみたいし楽器屋にも行ってみたい!出来ればヤンキースタジアムまで行きたいですね(女の子は五番街かな?)アメリカの音楽事情セミナーなんかも予定してるんです。
フロリダはずばりディズニーワールド!本場のミッキーに会いに行こう!
東京ディズニーランドみたいのがいくつもあるんですよね。1日じゃ回りきれません。そういえば大阪に出来たユニバーサルスタジオもフロリダにあるんですよね。
ディズニーもユニバーサルも本場は一段とすごいです。日本とは消防法も違うので火薬と水の量が半端じゃないです。爆発シーンはマジ熱いし、「スプラッシュ…」とかはびしょびしょに濡れるし、ぜったいに行く価値はあると思いますよ。何よりも少しでも若いうちに「カルチャーショック」受けてほしいですね。
あっ!やばい!英語どうしよう?
今日は海外研修旅行の説明会がありました。行き先は「ニューヨーク」と「フロリダ」!
ニューヨークは経済の中心ですが私達的には音楽、エンターテイメントの街でもあります。ライブも見たいしミュージカルもみたいし楽器屋にも行ってみたい!出来ればヤンキースタジアムまで行きたいですね(女の子は五番街かな?)アメリカの音楽事情セミナーなんかも予定してるんです。
フロリダはずばりディズニーワールド!本場のミッキーに会いに行こう!
東京ディズニーランドみたいのがいくつもあるんですよね。1日じゃ回りきれません。そういえば大阪に出来たユニバーサルスタジオもフロリダにあるんですよね。
ディズニーもユニバーサルも本場は一段とすごいです。日本とは消防法も違うので火薬と水の量が半端じゃないです。爆発シーンはマジ熱いし、「スプラッシュ…」とかはびしょびしょに濡れるし、ぜったいに行く価値はあると思いますよ。何よりも少しでも若いうちに「カルチャーショック」受けてほしいですね。
あっ!やばい!英語どうしよう?
n-46682144 at 19:22 | この記事のURL | |
2005年06月22日 水曜日だけ梅雨

梅雨も本番かと思いきや、午後からは日差しも出て暑くなってきました。暖冬や冷夏で異常気象だの地震が来るだの言われてますが、日本工学院のコンサート・イベント科は毎日がイベントです。[と]
n-46682144 at 18:49 | この記事のURL | |
2005年06月21日 コンサート・イベント科ならでは…
そして制作コースはその後2時間ほどO-East・O-Crestの楽屋・客席等を見学させてもらい、終わってみれば1日で3会場見れたという非常に濃い内容の見学実習日になりました!
n-46682144 at 17:42 | この記事のURL | |
2005年06月20日 今日はステラボールの見学
まずは先発隊でPAコース,舞台監督コース。そのあと制作コースと照明コースでホールの方に色々と案内と説明をして頂きました。
うちの学生は4月に清春さんのライブを見ていたりと,既にお客としては行った事があるホールでも、スタッフの視線としてホールを見ると真剣さが違ってきます。もちろん普通のお客さんでは行かない様な所も沢山見てきました。
今日のホールはコンサートもない日でしたので、こういった勉強をしていない人からしてみれば何も面白くないわけです。しかしこれからこの業界を目指す皆は興味深い所だらけ。しかもこのステラボールでは秋口にはかまた祭(工学院の文化祭)や2年生の実習等で使用する予定です。そうなると更に細かい点をチェックしていく事になります。ホールの皆さん改めてお世話になります!
そういえば今年の卒業生が早速このホールでお出迎えをしてくれました。普段はプリンスホテルの大宴会場で働いているとの事でしたが,工学院の学生が来ると聞きつけてステラボールにやってきてくれました。コンサートをやる現場には必ずうちの卒業生がいる!という事が今日も証明されました!!報告はやましたでした。
n-46682144 at 16:51 | この記事のURL | |
2005年06月20日 品川Stellar Ball 見学!!!
今日は新入生の全員と品川AQUA STADIUM 内にあるライブホール『Stellar Ball』に会場見学に行きます!ただの見学でなくて皆でメモ帳を持ってステージ上・楽屋・客席・会場・スタッフ入り口周りをくまなく見た上で…後日やってくるイベント運営に備えるのです!!!そうです、年間12回この最新の設備の整ったライブホールを使って行うイベントもコンサート・イベント科の学生が運営するのです!では行って来ます…
n-46682144 at 11:6 | この記事のURL | |
2005年06月19日 音楽DAY!!!

何気にもう今年度4月から始まってまだ2ヶ月なのにもう11回コンサートしてますねぇ、今年は何回コンサートやるか予想しましょう(因みに去年は50回コンサート作っていますよ)!?とBlogばっかり書いていないで僕も当日スタッフの最後の仕事撤収作業と反省会に行ってきます(^^)/ 渡邊
n-46682144 at 18:33 | この記事のURL | |
2005年06月18日 日々練習!!
今日の照明コース実習は6月30日川崎CLUB CITTA`で行われるライブの準備をしました。
まだまだ本番までには時間があるんでは?と思うかもしれませんが意外に時間がなく放課後18,19時まで残り明かりのプランを考えたり、担当曲を何回も聞いて頭に叩き込みます。
またフォロースポット(ピンスポット)の練習をしています。この練習は自宅では出来ないので(あたりまえですよね(^_^;)日々学校で練習あるのみなんですよね。さぁこの努力が実るでしょうか・・・・
お時間のある方は本番日遊びに来てフォロースポットがきれいにあたっているかチェックしてみてください。
担当は光岡でした。
まだまだ本番までには時間があるんでは?と思うかもしれませんが意外に時間がなく放課後18,19時まで残り明かりのプランを考えたり、担当曲を何回も聞いて頭に叩き込みます。
またフォロースポット(ピンスポット)の練習をしています。この練習は自宅では出来ないので(あたりまえですよね(^_^;)日々学校で練習あるのみなんですよね。さぁこの努力が実るでしょうか・・・・
お時間のある方は本番日遊びに来てフォロースポットがきれいにあたっているかチェックしてみてください。
担当は光岡でした。
n-46682144 at 19:24 | この記事のURL | |
2005年06月17日 一致団結!!!

n-46682144 at 17:48 | この記事のURL | |
2005年06月15日 梅雨ですね

天気予報といえば気象庁ですが、環境省ではなく、国土交通省の外局なんですね?(皆さんご存知でしたか?)[と]
日本工学院は東京都の南の端蒲田にあり、蒲田駅から工学院通り商店街を通って2-3分のところにあります。駅の周りの商店街、学校の裏手は住宅街になります。学校の建物はいくつかに分かれており、コンサートイベント科の実習室・教室は主に2号館(メディアホール)と3号館を使用しています。こんな雨の日には建物間の移動があるときには少したいへんです。
晴れた日にはセントラルプラザ・アップルプラザ・リバーサイドプラザなど学校内の庭で昼食や休憩をとることも出来ます。
晴れた日にはセントラルプラザ・アップルプラザ・リバーサイドプラザなど学校内の庭で昼食や休憩をとることも出来ます。
n-46682144 at 17:42 | この記事のURL | |
2005年06月14日 奏で人選手権東東京大会!!!
本日のBlogは渡邊が書きました!
n-46682144 at 17:28 | この記事のURL | |